7日目。
本日はオーストラリアの首都である『キャンベラ』に向かいます!
そもそもオーストラリアで主要な都市といえば、
シドニーやメルボルンなどがありますが
なぜ『キャンベラ』が首都なのか?
当時首都の争いとして、二大都市であったシドニーとメルボルンが両都市譲らず首都の主張をし続け、1908年妥協案として、両都市の中間地点である『キャンベラ』になったそうです。
すごい理由ですよね。笑
ボンバラからキャンベラまでは、約200kmで所要時間は2時間15分ほどの距離です。
流石に首都ということもあって、交通量が多く数日田舎町で過ごしていた私たちは、少々運転が怖かったのを覚えています。
無事キャンベラに着き、せっかくなので観光メインの1日に決定。
まずは、『オーストラリア連邦議会』に行くことに。
外観がめちゃめちゃおしゃれです。
しかし、ここでオーストラリアに来て1 番の事件が起きました…
連邦議会ということで、入場するには荷物検査などセキュリティがかなり厳しく、銃を持った警備員が何人もいました。友人が荷物検査で出した『ハンドスピナー』が引っかかり、止められることに。
まだ、当時はハンドスピナーは流行する前で、認知度が低く警備員の人に『爆弾』と間違えられました。笑
『What is This!!!』と連呼され、説明すのに必死で、ハンドスピナーとりあえず回してみたりして、なんとか理解してもらいました。ほんとあれはヤバかった。笑
中は日本の国会議事堂より広く、お土産屋さんとかもあり、綺麗でした。
続いて『オーストラリア国立美術館』へ。
中はとても広く、物凄い数の本でした。
学生やサラリーマンが読書をしていて、すごく静かで,
私たちは場違いなのですぐ出ました。笑
そのあとは、お腹がかなり空いていたのでオージービーフを食べることに。
お店は『Marble&Grain』
ボリュームがあり、美味しかったです!
脂身が少なく、お肉!って感じです。笑
そして、ホテルにチェックインしこの日は終了。
波乱の1日でした。笑
明日はコアラやカンガルーを見に、『ナマジ国立公園』、『Tidbinbilla Nature Reserve(ティドビンビラ自然保護区)』へ。
それでは!
人気ホテルが最大50%OFF
250社の予約サイトから料金を一括比較
お得な宿泊プランをご案内
www.trivago.jp
コメント